大塚化学株式会社

先輩社員紹介(セールス・マーケティング職)02

会社の顔として、顧客のニーズを的確にとらえ、顧客のビジネスに最適なソリューションを提供し、より強固な信頼関係を築くとともに、市場の動向把握や今後の製品販売戦略などのマーケティングも行い、企業の成長と顧客満足度の向上に不可欠な役割を果たしています。

Interview
化学品事業本部 情報電子・モビリティー事業部 営業部 顧客に直接会い困りごとを把握し顧客と共に問題解決を行う 化学品事業本部 情報電子・モビリティー事業部 営業部 顧客に直接会い困りごとを把握し顧客と共に問題解決を行う

顧客に直接会い
困りごとを把握し
顧客と共に問題解決を行う

化学品事業本部 ケミカルソリューション事業部

2009年4月入社
東京農工大学 応用分子化学科 卒業

現場の声が直接上まで届く

大学で化学を専攻しており、就職活動をする際には化学品メーカーの営業職に就きたいと漠然と考えながら合同セミナーや説明会などに参加し、数多くの企業の方からお話しを聞かせて頂きました。そんな私が、数多くの企業の中から大塚化学株式会社を選んだのは、現場からあがってきた意見にチーム一丸となって取り組み、顧客が抱える問題の解決に挑んでいるとの話を聞き、現場の声が直接上まで届く風通しのよさそうな会社だということを感じたからです。

顧客ニーズを確認、顧客と共に考える

顧客ニーズを確認、顧客と共に考える

農薬事業部の営業、化学品の国内営業、グローバルソリューション部で海外営業を経験し、現在はインドの子会社Otsuka Chemical (India)へ出向しております。インドはご存知のように中国に次ぐ人口大国で、世界中が注目しており、今後10年で、中国を抜くのではないかといわれる非常に魅力のある市場です。
2018年より、大塚化学の商品、化学グループ会社商品の拡販と、独自もしくはインド企業との合弁企業の可能性を模索しております。 現在困っていることや今後新規で行うことなどを直接聞きながら顧客ニーズを確認し、顧客と共に考え、自分達が提供できるソリューションと照らし合わせながら提案し、問題解決に取り組んでいます。

海外への赴任で大きな経験

現在、インド駐在2年目で、その国独自の文化、仕事のやり方を学ぶことが出来ていると思います。また、家族も帯同でインドへ赴任してくれたので、子供たちも日本では出来ない経験をすることが出来ており、今後の人生に非常に役に立つときが来るのではないかと感じております。

先輩コラム | オフの過ごし方 家族とのコミュニケーション

セールス&マーケティング職

エンジニアリング職

生産職

Entry

私たちと共に
「ユニーク」な製品を
生み出しませんか?

採用に関する
お問い合わせはこちら