
10月31日(金)に『3Dプリンティング技術の最前線~PEEK樹脂が出力可能な新規3Dプリンタについて~』をテーマに、下記の通りウェブセミナー(ウェビナー)を開催します。
当日は、株式会社グーテンベルク エンジニアリングマネージャー 山口氏、大塚化学株式会社 マテリアルソリューション事業部 部長 稲田氏による講演と質疑応答の時間を設定しております。
3Dプリンティングの最新技術について学ぶ絶好の機会です。ロボット、半導体関連、航空宇宙分野、医療などの産業に携わっておられる方々には必見の内容となっております。
尚、本ウェブセミナー(ウェビナー)は Zoom にて開催しますので、パソコン、タブレット、スマートフォンなど多様な環境からご参加いただけます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【ご注意】
・本ウェビナーは日本国内に在住の方のみを対象とさせていただきます。
海外在住の方はシステム上、リアルタイムでご視聴いただけませんが、見逃し配信のYouTube視聴は可能です。
ご希望頂ければ、後日、コードをお送りさせていただきます。
・個人名義・同業他社の方からのお申込みは、お断りさせていただく場合がございます。
・申込締切:10/27(月) 12:00
尚、定員に達した時点で締め切らせていただきますので、お早目にお申込みください。
【ウェビナーの概要】
- 日 時:
-
2025年10月31日(金)13:30~15:00 終了予定
- テーマ:
-
『3Dプリンティング技術の最前線~PEEK樹脂が出力可能な新規3Dプリンタについて~』
- ウェビナーツール:
-
Zoom
- 参加費:
-
無料
- ★お申込URL:
-
- お申込み締切:
-
2025年10月27日(月) 12:00まで
1. 株式会社グーテンベルク エンジニアリングマネージャー 山口 勇二 氏
進歩するG-ZEROシリーズ~PEEKに適応するG-ZERO MP1がもたらす未来~(40分)
講演テーマ
弊社初のPEEK造形対応機「G-ZERO MP1」は、MEX/FFF方式のスーパーエンプラ対応機として業界トップクラスの造形速度を実現しています。さらに、専用のPOTICONフィラメントとの最適な組み合わせにより、微細性・高剛性・高強度を同時に実現し、実用レベルでの高性能造形を可能にします。本講演では、G-ZERO MP1とPOTICON PEEKが切り拓く未来についてご説明いたします。
2. 大塚化学株式会社 マテリアルソリューション事業部 部長 稲田 幸輔 氏
材料押出方式3Dプリンティング技術の進歩とPEEK樹脂造形がもたらす今後(30分)
講演テーマ
3Dプリンティング技術はコンシューマー向けだけでなく産業向けにおいても適用範囲が広がっております。高機能樹脂の3Dプリンティングは材料押出方式において特に技術が大きく進歩し、材料選択性の拡大、高速化、高強度、高精度、高耐熱性など数々の技術ブレークスルーにより様々な部品の造形が可能となっております。今回は高機能樹脂の中でも優れた特性を有するPEEKにチタン酸カリウム繊維「ティスモ」を配合した3Dプリンタ用材料「POTICONフィラメント」で造形した適用事例、今後の展開に関して解説いたします。
>大塚化学株式会社