大塚化学株式会社

インターンシップ

インターンシップ

大塚化学 インターンシップについて

大塚化学では、有機、無機、医薬と様々な製品を製造しております。
多様な製品を展開する、大塚化学の研究職、品質保証管理職を体験してみませんか?

1泊2日の日程で、当社の徳島工場で実際に仕事内容を体験していただきます。
もちろん、旅費交通費は弊社にて負担いたします。
(後日、指定の口座にお振込みさせていただきます)

研究職:3つの研究所をすべて体験していただけます。
品質保証管理職:化学品およびAPI(医薬)両方の仕事を体験していただけます。
ご興味がある方は、ぜひご応募ください

研究職

インターンシップ募集要項

開催日

2025821日(木)~22日(金)

※21日の懇親会からの参加や22日のみの参加も可能

開催場所 当社徳島工場
徳島県川内町加賀須野463
応募条件 2027年3月に大学院を卒業される修士課程の方
大塚化学の研究/技術職に興味を持っておられる方
募集人数 20名程度
募集期間 2025年6月30日まで(一次募集)

応募方法

当社システム(forms)からのエントリー

https://forms.office.com/r/wSfGdJnSur

※応募者多数の場合は抽選により決定させていただきます

品質保証管理職

品質

開催日

20258月7日(木)~8日(金)

※7日の懇親会からの参加や8日のみの参加も可能

開催場所 当社徳島工場
徳島県川内町加賀須野463
応募条件 2027年3月に大学もしくは大学院を卒業される方
大塚化学の品質保証管理職に興味を持っておられる方
募集人数 20名程度
募集期間 2025年6月30日まで(一次募集)

応募方法

当社システム(forms)からのエントリー

https://forms.office.com/r/ngBE7CFd2S

※応募者多数の場合は抽選により決定させていただきます

インターンシップ参加特典
① 特別枠での選考をご案内
② 書類選考免除

※ナビサイトより、OpenESの提出はお願いいたします

本件に関する問い合わせは、HPの問い合わせもしくはマイナビ、リクナビの各サイトより、採用担当者宛てにお願いします。

Appendix

材料開発研究所

概要

無機素材(摩擦材)、複合材を中心とした基盤事業の

拡大推進、新規材料開発

主な取り扱い製品

TISMO、テラセス、WK

有機・高分子材料研究所

概要

TERP法を用いた機能性高分子の開発

ゴム(主にタイヤ)性能の評価技術を元にした添加剤開発

主な取り扱い製品

TERPLUS

Acroad、BMH、PHZ

技術開発研究所

概要

HH/HH誘導体、化学品及び発泡剤関連製品の製品開発、競争力強化、工場のフォロー
βラクタム/新規HH誘導体のプロセス開発、競争力強化、工場のフォロー

主な取り扱い製品

HH/HH誘導体、GCLE、DACTA

セールス&マーケティング職

エンジニアリング職

生産職

Entry

私たちと共に
「ユニーク」な製品を
生み出しませんか?

採用に関する
お問い合わせはこちら