ページ内を移動するためのリンクです。
ヒドラジン産業のパイオニア企業、大塚化学。ヒドラジド化合物の可能性を追求してはや半世紀、大塚化学は各種機能性ヒドラジン誘導体のニーズにお答えします。
モノ塩酸ヒドラジン
|
ジ塩酸ヒドラジン
|
モノ臭化水素酸ヒドラジン
|
炭酸ヒドラジン
|
---|---|---|---|
Hydrazine monohydrochloride | Hydrazine dihydrochloride | Hydrazine monohydrobromide | Hydrazine carbonate |
N2H4・HCl | N2H4・2HCI | N2H4・HBr | (N2H4)2・CO2 |
CAS RN® 2644-70-4 | CAS RN® 5341-61-7 | CAS RN® 13775-80-9 | - |
既存化学物質No. 1-374, 1-215 | 既存化学物質No. 1-374, 1-215 | 既存化学物質No. 1-374, 1-105 | 既存化学物質No. 1-374, 1-169 |
大塚化学では、機能性ヒドラジン誘導体の開発に取り組んでいます。古くはヒドラジン塩類の開発に始まり、アゾ化合物である発泡剤及び重合触媒、そしてヒドラジド化合物及びヒドラゾン化合物、複素環化合物へとその機能性の追求を続けています。
3,5-ジメチルピラゾール
3,5-Dimethylpyrazole ![]() CAS RN® 67-51-6 既存化学物質 No. 9-605 |
3-メチル-5-ピラゾロン
3-Methyl-5-pyrazolone ![]() CAS RN® 108-26-9 既存化学物質 No. 5-284 |
4-アミノ-1,2,4-トリアゾール(4AT)
4-Amino-1,2,4-triazole ![]() CAS RN® 584-13-4 既存化学物質 No. 5-603 |
1,2,4-トリアゾール(124T)
1,2,4-Triazole ![]() CAS RN® 288-88-0 既存化学物質 No. 5-5776 |
1,2,3-トリアゾール
1,2,3-Triazole ![]() CAS RN® 288-36-8 既存化学物質 No. 5-6196 |
1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
(1-HOB) 1-Hydoroxybenzo triazolemonohydrate ![]() CAS RN® 80029-43-2 既存化学物質 No. 5-3579 |
3-メルカプト-1,2,4-トリアゾール(3MT)
3-Mercapto-1,2,4-triazole ![]() CAS RN® 3179-31-5 既存化学物質 No. 5-606 |
アジピン酸ジヒドラジド(ADH)
Adipic dihydrazide ![]() CAS RN® 1071-93-8 既存化学物質 No. 2-865 |
セバシン酸ジヒドラジド(SDH)
Sebacic dihydrazide ![]() CAS RN® 925-83-7 既存化学物質 No. 2-906 |
ドデカンジオヒドラジド(DDH)
Dodecanediohydrazide ![]() CAS RN® 4080-98-2 既存化学物質 No. 2-3246 |
イソフタル酸ジヒドラジド(IDH)
Isophthalic dihydrazide ![]() CAS RN® 2760-98-7 既存化学物質 No. 3-1336 |
プロピオン酸ヒドラジド(PHZ)
Propionic hydrazide ![]() CAS RN® 5818-15-5 既存化学物質 No. 2-2507 |
サリチル酸ヒドラジド(SAH)
Salicylic hydrazide ![]() CAS RN® 936-02-7 既存化学物質 No. 3-1665 |
3-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸ヒドラジド(HNH)
3-Hydroxy-2-naphtphydrazide ![]() CAS RN® 5341-58-2 既存化学物質 No. 4-1814 |
ベンゾフェノンヒドラゾン(BPH)
Benzophenone hydrazone ![]() CAS RN® 5350-57-2 既存化学物質 No. 4-1544 |